法律相談の流れ

田口勤法律事務所では、どんな相談でも親身にじっくりとお話しを聞くことからスタートします。 担当弁護士からも質問させていただき、相談者の立場から法律的なアドバイスをいたします。
そして、最も適切な解決方法や手順について、共に検討し、今後の進め方や方針を決定します。 (概ね30分~1時間程度)

実際に、ご相談を頂きました方からは、 「話しやすい雰囲気の中で相談できて、安心しました」 「相談してみると、意外と解決方法があるということに驚きました」という言葉もいただきます。

法律は難しく、敷居が高いと思っている方でも、 法律の専門家と話をしてみると、案外法律が身近に感じられるものです。
私どもは、相談や依頼をされる方の立場に立って、最後まで解決に導くことを目指して、 最適・最速な対応をさせていただきます。


弁護士費用について

項目弁護士費用
法律相談 5,500円(30分)
利益額300万円以下 着手金 8%(最低10万円 ※内容による)
報酬 16%
利益額300万円超

着手金 5%+9万円
報酬 10%+18万円

利益額3000万円超 着手金 3%+69万円
報酬 6%+138万円
利益額3億円超 着手金 2%+369万円
報酬 4%+738万円
その他 内容により相談

FAQ

初回相談は無料です。

弁護士費用はいくらかかりますか?
法律相談は30分5,500円が標準です。具体的な事件を受任する場合や、法律講演の講師依頼につきましては、内容や規模によって費用も異なりますので、ご相談下さい。
なお、当事務所では、「このホームページを見た」と言って頂ければ、初回法律相談に限り無料でお受けします。

 

サラ金への返済ができません。税金や保険料も滞納しています。水道も止められそうです。良い方法はありませんか?
サラ金との取引履歴を確認すれば、もう返済する必要がない場合もあります。過払金を返還請求できるかも知れません。お気軽に、ご相談下さい。

 

破産すると戸籍にキズが付いたり、解雇されたり不利益がありますか?
破産の事実が戸籍に記載されるようなことはありません。解雇ということも通常はありません。ご心配なことがありましたら、ご相談下さい。

 

遺言はどうすれば書けますか?
公正証書遺言、自筆証書遺言、その他種類によって方法が異なります。詳しいことはお問い合わせ下さい。

 

亡くなった親が、遺産を全部知らない人にあげるという遺言を遺していることが最近分かりました。どうすればいいですか?
遺言の種類により作成方法が取り決められているため、有効な遺言ではない場合があります。内容によっては遺留分減殺請求権により一部取戻しできる場合もあります。詳しいことはお問い合わせ下さい。

 

友人に借金を頼まれましたが、貸すときに注意することはありますか?
金銭消費貸借契約書や借用書を取り付けて下さい。ただし、それだけでは足りない場合があります。詳しくはお問い合わせ下さい。

 

不倫が相手にばれて、慰謝料を請求されそうです。慰謝料に相場はありますか?
慰謝料というのは、あなたが相手に与えた精神的苦痛に対する損害賠償です。どれくらいの精神的苦痛を与えたかによって、金額は大幅に変わってきます。詳しくはお問い合わせ下さい。

 

離婚の話し合いをしたいが、どうしたらいいですか?
離婚は、基本的には話し合い(協議離婚)によります。当事者同士や第三者を介しても協議できないような場合は、家庭裁判所に調停を申し立てて話し合いをします(調停離婚)。それでも話し合いがつかない場合は、家庭裁判所に裁判を起こすことになります(判決離婚)。詳しくはお問い合わせ下さい。

 

本心ではないのに、協議離婚届出用紙に署名して渡してしまいました。もう手遅れでしょうか?
離婚は、本心から離婚する気持ちと、協議離婚届出用紙を役所に提出する気持ちの両方が必要です。勝手に提出されても離婚無効確認の裁判を起こすことが可能です。不受理申出も検討するべきです。詳しくはお問い合わせ下さい。

 

勤務先からの帰宅中に事故の被害に遭いました。誰にどんな請求ができますか?
加害者に損害賠償請求するほか、労災保険、自賠責保険、自動車保険、傷害保険など様々な請求が考えられます。詳しくはお問い合わせ下さい。

 

  • contact mail